はじめて参加される方のためのQ&A
質問の左側にある「+」を押してもらうと、回答がでてきます。
20代~60代といったところでしょうか。
サークルの初期の頃20代だったメンバーが今は40代に、40代だったメンバーが60代に。
いちばんコアなメンバーはサークルの年月とともに年齢を重ねています。
東京都内のピアノスタジオを予約して使うことが多いです。
たまに埼玉・千葉・神奈川県内になることもあります。
スタジオ代をその日の参加人数で割ってお支払いいただいております。
入会費や年会費などはありません。
演奏曲はジャンル問いません。
クラシック(バロック、古典派、ロマン派、近現代)、ポピュラー、民謡・叙情曲、ジャズ、ボサノバ、自作曲など・・・何でも♪
大歓迎です!!
大人になってからはじめた初心者さん、万年初心者さんから上級者まで、いろんなひとがいて
それぞれが思うままに楽しんでいます。
ピアノ以外の楽器でも参加できます。
今まで、フルート、クラリネット、ホルン、サックス、ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ、クラシックギターなどいらっしゃいました。
独奏でも、ピアノと合わせられてもどちらでも大丈夫です。
OKです。
長く来ている常連さんの中にも「ネタがないから」と弾かずに終わる人もいます。
でも、カフェはピアノ弾かなくても来たくなる場所でみんなに会いたくなるのでしょうね。
大丈夫です!!同じ曲を何回弾いてもいいです。
大事な本番を控えている人は、本番の曲をしつこく何回も弾いたりします。
同じ曲をしつこく弾いても誰も嫌がりません。
基本的に、演奏中はおしゃべり・飲食OKにしています。
静かに聞いて欲しい場合は参加者に予めお伝えください。
他の方の演奏を聴いている時は、他の参加者さんに静かにすることを強要するのはご遠慮くださいね。(全員の演奏を静かに聴く「サイレントモード」開催の時はこの限りではありません)
毎年ではありませんが、節目の年などに企画されて開催しています。
レギュラーメンバー限定参加となっています。